2017.03.30
頸椎ヘルニア
整形外科疾患&その他
頸椎ヘルニアは首専門の上部頸椎調整を行うK-styleにご相談ください!
頸椎ヘルニアが改善された方の声
首ヘルニアからの両手のしびれがウソのように取れました!
首のヘルニアから両手の親指・示指・中指がしびれ、寝返りも打てない状況で来院しました。他の病院などでは痛みを取ることを優先するばかりで首の治療はしてもらえなかったのですが、こちらではまず首を治して頂き、それまでのしびれがウソのように取れ、元の生活を取り戻すことが出来ました。本当にありがとうございました。今後もよろしくお願い申し上げます。(H.A様 49歳 公務員)
首ヘルニアで酷い痛みが日に日に良くなってビックリ!
首ヘルニアをきっかけに藁をもすがる気持ちでネットで見つけたこちらに通うようになりました。動けない程、酷かった痛みも日に日に良くなっていく事にビックリしました。通い初めて2ヶ月、体が段々疲れにくくなり、自分でも良くなっていることが実感できます。良い先生に出会えました。これからもよろしくお願いします。
(M.M様 30歳 セラピスト)
頸椎ヘルニア
首が動かせなくなるような痛み(寝違え)で始まる事が多いのですが、
首の他にも、肩・上腕・肩甲部の痛みや痺れ、脱力感が生じます。
また、痛みやしびれは、腕や手にも症状があらわれます。
足のつまづき症状や手足の筋力低下も生じてきます。
重度の場合は、運動神経・知覚神経麻痺による
「熱いやかんに手が触れていても気づかない」
「思うように力が入らずに歩きにくい」
などの症状が出る事もあります。
その他にも、頭痛・めまい・吐き気・耳鳴りなどの
不定愁訴がでる事もあります。
ヘルニアとは!?
ヘルニアとは「飛び出す」という意味で、
椎間板(骨と骨の間のクッション)の中の髄核(ずいかく)が
髄核を覆っている線維輪から飛び出す事をヘルニアといいます。
頸椎ヘルニア 3つの特徴
① 30~40歳代以降に多い
② 第4,5,6頸椎間に多い
③ 上を向くと痛みやしびれがきつくなる
頸椎ヘルニアの原因
・デスクワーク
・不良姿勢
・むち打ち
・激しいスポーツ(ラグビー、ボクシングなど)
・加齢的変化
手術に関して
ヘルニアの手術した場合としなかった場合の
5年後の予後は変わらないようです。
当院にもヘルニアの手術をしたけど症状が
変わらないといって来られる方も少なくありません。
しかし、日常生活を送ることも困難になってきている、
また、症状によって緊急性が出ているといった場合や、
排尿・排便障害(尿や便が出ない)のケースでは
手術による治療が必要かもしれません。
手術を受ける際には、脊髄や神経の損傷による
四肢麻痺(手足)、感染症、食道や頸動脈の損傷といった
重篤な合併症を引き起こす危険性も考慮したうえでご決断してください。
K-styleでの調整
リスクを伴う手術は最終手段として、
まずは、スペシフィックカイロ(首の調整)をお試しください。
頸椎ヘルニアの好発部位は、首の4~6番目の骨と骨の間
に起こりやすいですが、スペシフィックカイロの場合
首の1番か2番(上部頸椎)しか調整しません。
上部頸椎を調整する事でアライメントが変わり、
ストレスポイントである首の4~6番の負担を減らします。
その結果、椎間板の圧が減圧され、神経伝達も回復し
痛みやしびれが改善されます。
頸椎ヘルニアでお困りの方は、
ぜひ首専門の安全なK-styleテクニックを受けられる事をお勧めします。
赤ちゃんからマタニティ・高齢者の方までどんな方でもお気軽にK.styleにご相談ください。INFORMATION
〒761-8073
香川県高松市太田下町1962番地11
Kstyle[いわき整骨院併設]
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
通院される方 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × |
遠隔で受けられる方 | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | × | × |
遠隔で受けられる方 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × |
[ 休診日 ] 土日祝祭日
遠隔キヅキヒーリングをご希望の方はこちら
ー完全予約制ー
K.styleへのご予約は
TEL. 087-867-5311
ーお問い合わせフォームー
K.styleへお気軽にご相談ください
ENTER遠隔キヅキヒーリングはこちら
ENTER