2017.07.29
Q&A
妊婦&産後&小児ケア
Q1:通院頻度と期間を教えて下さい
A1:通院回数は、体調にもよりますが、
週1回の治療を目安にお越しいただき、
約3ヶ月を1クールとして
考えております。
これは血液が入れ替わるのが3か月と
言われているためです。
また、移植前移植後着床日など患者様の
ニーズにあった治療をするため
増減することがあります。
通院中は生活習慣、食生活などを
伺いし、適切なアドバイスを
させていただいております。
Q2:婦人科系の症状以外に肩こりや腰痛、
疲れなども一緒に治療する事は
可能ですか?
A2:もちろん可能です。
むしろ、そういった、不定愁訴こそ、
妊娠しにくさの兆候であることも
多いのです。
体がなんとなく不調なのに、子宮と
卵巣だけは絶好調ということは
ありえません。
当院では、体全体や心も含めた
一人の人間を治療対象にしています。
ですから、不妊治療をすることが
すなわち、心身全体を健康にすること
にもつながるのです。
Q3:生理周期のいつから治療を
始めたらよいですか?
A3:どのタイミングからでも始められて
かまいません。
生理中でもご遠慮なく
いらしてください。
生理中なら生理痛が楽になりますし、
低温期でしたら卵の質を
向上させるため、
高温期でしたら子宮内膜を
よくするための治療をいたします。
また、PMSも治療によって
楽になります。
Q4:病院での不妊治療と併用しても
大丈夫すか?
A4:もちろん問題ありません。
西洋医学の得意なところ、
当院の得意なところは異なります。
両方の良いところを取り入れることで
早く目的(妊娠)を達成することが
できると考えています。
Q5:妊娠判定が出たあと、
治療は続けても大丈夫ですか?
A5:もちろん大丈夫です。
当院の調整は非侵襲性であるため、
安心して受けられます。
妊娠がゴールではなく、
元気な赤ちゃんを出産され、
母子共に健康である事が大切です。
妊娠中は、腎臓メジャーにより、腰痛、
むくみ、便秘が生じやすくなります。
また、妊娠後期ではお腹の状態を
整える事で赤ちゃんの状態も
良くなります。
マタニティトラブルを解消して
赤ちゃんが成長しやすい環境を
作ってあげてください。
Q6:自律神経ホルモンテープとは
どういったものですか?
A6:自律神経ホルモンテープは
自宅ケア用のテープになります。
ポイントに自律神経ホルモンテープを
貼った直後から自律神経が整い、
ホルモンバランスが調整されます。
通常、日常生活によりホルモンバランス
が乱れますが、このテープは、
施術効果を持続させ、自宅でも
ホルモンバランスを整えてくれます。
また、自律神経が整うことで
全身の循環が良くなり、コリもその場で
解消してしまう不思議な
エネルギーテープです。
このテープで毎日の疲れを
リセットしてください。
Q7:赤ちゃんのケアとは
どのような事をするのですか?
A7:赤ちゃんのケアの目的は肝臓からの
胆汁(ビリルビン)排出のサポートを
してあげることです。
離乳食が始まるまでにしっかりと
便から胆汁(ビリルビン)を
排出することで、
アレルギー(食物・アトピーなど)
反応の発症を抑えることを
目的としています。
Q8:小児のケアとは
どのようなことをしますか?
A8:小児ケアはアレルギー
(食物・アトピー、喘息など)が
発症している子や発達障害、多動症と
診断されている子のサポートを
行っています。
また運動能力や集中力の向上を目的に
通院される子もいらっしゃいます。
Q9:不妊症治療の初回の料金を
教えて下さい。
A9:初回ではあなたのお悩みや当院での
考えをご説明した上で、施術の体験を
して頂いております。
どんな考えで、どういった治療を
するのだろう等、不安やご質問も
あると思います。
まずは、初回のお試しでお気軽に
ご相談下さい。
そして、不安や疑問を解消してから
検討して下さい。
初回は3500円で体験出来ます。
Q10:産後のケアはいつから出来ますか?
A10:産後1ヶ月は体を休めて頂き、
2ヶ月目からお越しください。
産後は睡眠が取れず、
徐々にストレスが溜まって心身ともに
疲労してきます。
ホルモンバランスも
回復しておりませんので、
なおさら身体が辛いでしょう。
お時間が取れる時にでも産後のケアを
受けてみてください。
ストレスが軽減され、
育児にも余裕がうまれます。
ママの余裕が赤ちゃんに
良い影響を与えます。
赤ちゃんからマタニティ・高齢者の方までどんな方でもお気軽にK.styleにご相談ください。INFORMATION
〒761-8073
香川県高松市太田下町1962番地11
Kstyle[いわき整骨院併設]
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
通院される方 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × |
遠隔で受けられる方 | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | × | × |
遠隔で受けられる方 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × |
[ 休診日 ] 土日祝祭日
遠隔キヅキヒーリングをご希望の方はこちら
ー完全予約制ー
K.styleへのご予約は
TEL. 087-867-5311
ーお問い合わせフォームー
K.styleへお気軽にご相談ください
ENTER遠隔キヅキヒーリングはこちら
ENTER