2017.07.29
性欲と〇〇の関係性
妊婦&産後&小児ケア
好みの異性と
セックスしたいという気持ちは、
人間にとって当たり前の欲望です。
セックスに強烈な快感が伴うのも、
ある意味必然と言えます。
なぜならセックスが快感を
伴わないとなれば、
誰も性行為を行わなくなり人という種族が
途絶えてしまうからです。
セックス中枢は2種類
脳の中で生殖に関するメカニズムを担って
いるのは、視床下部と言われている所で、
セックスの中枢には2種類あります。
①異性を求める中枢(第1性欲中枢)
②セックスを実施するための中枢
(第2性欲中枢)
①第1性欲中枢は視床下部の内側視索前野
にあり、ここがホルモンによる刺激を
受けると、「異性とセックスがしたい」
という衝動が生まれます。
ちなみに男性の内側視索前野は
女性の2倍の大きさがあります。
②第2性欲中枢は、直接性行為への欲望
担っており、場所は男女で若干異なり
男性であれば視床下部の背内側核、
女性は視床下部の腹内側核にあります。
背内側核(男性側)は
空腹を感じる摂食中枢に隣接し、
腹内側核(女性側)は
満腹中枢に隣接しています。
以上のことから、食欲と性欲は
密接にリンクしていると言われます。
食欲と性欲との関係
男性は、お腹が減って死にそうな時に
性欲が高まるといった経験ないでしょうか?
男性の場合、生命の危機が迫ると、
なんとしてでも
種族を保存しなくてはという感情(本能)
が働くように構造上作られています。
失恋した女性がやけ食いするワケ!?
男性にフラれた女性の中には、
やりきれない気持ちを抑えるために、
ケーキやお菓子、ご飯を適量以上に
食べて、いきなり太ってしまう人も
多いのではないでしょうか?
これは上記で説明した、
性欲中枢と満腹中枢が
ほぼ同じ場所にあるためです。
失恋した女性は、
性欲中枢が満たされない=満腹中枢が
満たされない(満腹を感じない)
食べ過ぎてしまうといった経緯を
辿りやすくなります。
逆のケースもあります。
失恋をきっかけに
食欲を失うケースもあります。
「神経性食思不振症」と呼ばれるもので、
脳内のホルモンバランスが
崩れることによって引き起こされると
言われています。
いずれにせよ、食欲と性欲は脳においては
深い相互関係にあるようです。
欲望をコントロールしている場所
性欲や食欲など様々な感情(欲望)は
視床下部で
本能的な行動が支配されている一方で、
人間の場合は前頭連合野(おでこ)が
本能を制御するための働きをしています。
前頭連合野によって、
欲望はコントロールされて
社会的秩序が維持されています。
欲望が働き過ぎても社会的秩序を
乱すことになりますが、
欲望がなさ過ぎても
人間らしさが無くなり
行動が制限されるようになります。
何事もバランスが大切ですね!
赤ちゃんからマタニティ・高齢者の方までどんな方でもお気軽にK.styleにご相談ください。INFORMATION
〒761-8073
香川県高松市太田下町1962番地11
Kstyle[いわき整骨院併設]
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
通院される方 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × |
遠隔で受けられる方 | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | × | × |
遠隔で受けられる方 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × |
[ 休診日 ] 土日祝祭日
遠隔キヅキヒーリングをご希望の方はこちら
ー完全予約制ー
K.styleへのご予約は
TEL. 087-867-5311
ーお問い合わせフォームー
K.styleへお気軽にご相談ください
ENTER遠隔キヅキヒーリングはこちら
ENTER