「子どもの早期教育で天才は作れるのか?」をご説明していきます。
まずは脳(右脳と左脳)の働きについて説明していきます。
右脳と左脳の役割
「右脳」は感性の脳と言われています。
視覚からの情報や空間認識を処理する機能を持ち、
直感やひらめき、イメージなどをつかさどります。
「左脳」は言語の脳と言われ、音や声を認識理解して、
言語を発するという行為のほか、
複雑な計算や論理的な思考、分析能力をつかさどっています。...
「ゲーム脳」
ゲーム脳という言葉が一時話題になったことがありますよね。
これは、ゲームを1日2時間以上やり続けていると、
脳波の出力が変わってきて、やがては痴呆症の脳と同じようになってしまう
と言われていました。
先日、中国の子供がネットカフェや自宅で何日もゲームやパソコンをし続けて
日常生活に支障をきたしているとテレビで放送されていました。
社会問題にもなっているようです。
では本当にゲームは脳に悪影響を及ぼすのだろうか...
一言で記憶と言っても、脳に溜まっている時間によって3段階に分かれます。
第1段階「短期記憶」
これは数秒〜1分程度脳に留まっているだけで、すぐに忘れ去られてしまう記憶の事を指します。
例えばFAXを送る際に番号を暗唱して送信するが、そうした場面で使われるのがこの記憶です。
覚えていられるのは、簡単な言葉や5〜9桁の数字程度で、別のことに意識が向くと
即座に脳から消えてしまいます。
...
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.09
- 2019.08
- 2019.07
- 2019.06
- 2019.05
- 2019.04
- 2019.03
- 2019.02
- 2019.01
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.09
- 2018.08
- 2018.07
- 2018.06
- 2018.05
- 2018.04
- 2018.03
- 2018.02
- 2018.01
- 2017.12
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.09
- 2017.08
- 2017.07
- 2017.06
- 2017.05
- 2017.03
- 2015.06
- 2015.04
- 2015.03
- 2015.02
- 2015.01
赤ちゃんからマタニティ・高齢者の方までどんな方でもお気軽にK.styleにご相談ください。INFORMATION
〒761-8073
香川県高松市太田下町1962番地11
Kstyle[いわき整骨院併設]
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
通院される方 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × |
遠隔で受けられる方 | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | × | × |
遠隔で受けられる方 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × |
[ 休診日 ] 土日祝祭日
遠隔キヅキヒーリングをご希望の方はこちら
ー完全予約制ー
K.styleへのご予約は
TEL. 087-867-5311
ーお問い合わせフォームー
K.styleへお気軽にご相談ください
ENTER遠隔キヅキヒーリングはこちら
ENTER